「こうして、思考は現実になる」という本について、知っていますか?
「引き寄せの法則」とか、「マーフィーの法則」とか
いつも良い思考を心がけていると、願いは叶う!って言われても
いつかなうのか分からないし、途中で気がくじけて
どうしてもマイナスの方に気持が触れてしまうことがありますよね。
引き寄せの法則なんてほんとにあるんでしょうか?
限られた人だけが、運良く使えちゃったりするものじゃないの?
と、疑ってかかっちゃってるひともいるんじゃないでしょうか。
それを、内容と期限を決めて実験し、
本当に引き寄せの法則は働いていて、
あなたにも使えるんだ!っていうのを実感できるのが、
この本で紹介されている9つの実験!
早速、軽く概要をまとめてみたいと思います!
sponsored link
実験のやり方:全体編
全部の実験について、ただ本を読みながら時間を設定しているだけでは
そのうち内容を忘れちゃったり、ちょっと甘く解釈したりしたくなっちゃいます。
なので、私は実験のタイトル、セオリー、実験の目的と
実験開始の宣言などもノートに書いて、
終わった時に結果を書き出すようにしてますw
宣言だけで実行できるひとは大丈夫ですが、
それだけじゃ不安って方は試してみてくださいね!
実験1 宇宙のエネルギーの法則
第一の実験は、『宇宙のエネルギーの法則』
宇宙にあるエネルギー「FP」に、
「本当に”願えば叶う”ことを証明するために
私になにか素敵な贈り物を届けてください!」
とお願いするのがこの実験です。
この実験でもらえる贈り物は結構多岐に渡り、
思わぬ嬉しい笑顔を向けてもらえた!というようなものから
時給が1ドル上がった!というような結構大きなものまで
多彩な結果が出るようです。
私は美味しいケーキをもらったり
カロリーメイトを10箱もらったりしましたw
何度やっても楽しい、何度もやってみるべき実験だと思いますw
実験2 フォルクスワーゲン・ジェッタの法則
人は、自分が見たいと思ったもの、注意を払ったものを見る というのが
実験2で証明する内容。
本当は、世界にはあらゆるものが用意されているのだけれど、
注意を払って引き寄せていないから見つけることが出来ない。
FPにお願いをすると、見たいものを引き寄せることができるというのが
この実験で証明したい内容です。
この実験では「黄色い車」「黄色い蝶」を探しますが、
自分の好きなモノ、例えばワーゲンのビートル、とか
好きなモノを探して楽しんでも良いと思います。
この実験、たしかに注意して探せば
探したものはなんでも見つかるので面白いですw
実験3 アインシュタインの法則
第三の実験では、自分の思考が実際にものの動きに影響をあたえることを
ダウジングロッドを使って証明します。
これについては、別途記事にまとめてはいないのですが、
折り曲げたハンガーとストローを使ってダウジングロッドを2本作り両手に持って
ネガティブな思考とした時と、ポジティブな思考をした時で動作が変わることを見るものです。
実は、そのようなダウジングロッドを使わなくても、誰かに協力してもらって
良い思考をしている時と悪い思考をしている時で
右手で作った親指と人差指の輪を開くことができるかどうかの差を見るなどで実験したりできますので
ぜひとも試してみてください
ほんとに違いが出るのでとっても面白いです。
実験4 アブラカダブラの法則
第四の実験は、「アブラカダブラの法則」
欲しい!とお願いしたもののことをはっきり思い浮かべ、考え続けていると
それを人生に顕現させることができる、という法則です!
作者はピアノ、自転車、パソコンを手に入れたり、
ほかにもビンテージのギターを手に入れた体験談なんかが載ってました。
欲しいものを指定できるので、楽しい実験だと思います!
試す価値あり!
実験5 人生相談の法則
どうしても決められない、決断出来ないことに対する答えを
FPに教えてもらおうというのがこの実験!
私の場合、元旦那との離婚のタイミングとかw
高額セミナーに参加するかどうかとか
いろんなことを聞いて、確かにはっきりと最善の答えをもらえました!
そんなヘビーなことじゃなくても、
例えばノートPCを買うかデスクトップにするか、とか
週末旅行の行き先を北にするか南にするか、とか
なんでも聞いちゃってOKのこの実験。
ただし、「転職のタイミング」とかを相談すると
失職しちゃうこともあるかもなので注意が必要ですw
実験6 ハートブレイク ホテルの法則
良い言葉をかけ続けた水は、凍った時に形の良い結晶を作り、
悪い言葉の場合は結晶の形がいびつになる、という、
掛ける言葉が対象に影響をあたえることを証明するのがこの実験。
この実験では、卵のパックに土を入れてそれぞれの穴にいんげんの種をまき、
良い言葉をかけたいんげんの芽が先に出ることを確認します。
・・・やってないので結果はわかりませんがw
やってみたらきっと良い夏休みの宿題実験になるのではないでしょうか?
実験7 魔法のダイエットの法則
実験7では、食べ物に感謝して食べることで
簡単にダイエットができることを証明します。
ダイエットが必要ない人は、そうだな・・・
お肌がツルツルになる!とか
便通が良くなる!とか胃がすっきりする!でもいいかもしれませんね。
お薬なんかでも、ただの角砂糖だとしたって「よく効くお薬だ」と言われたら
不思議なことに病気が治ってしまうこともあります。
その延長と考えれば、ありえない話ではないかもしれません。
効果があったらまさに儲けもの!ぜひとも試してみてください!
実験8 101匹わんちゃんの法則
この実験では、遠く離れた人に向かって念じれば相手に届き、
その念が届いたことの証拠が入ってくる、ということを証明します。
一回でも接触した相手同士は、離れてもつながっているのだとか。
だとしたら、離れ離れになっちゃった相手に向かって念を送ってみても
面白いかもしれません。
さらに、良い感情を相手に向ければ、自分にもそれが返ってくるのが
この実験の素敵な所。
ぜひ、素敵な感情を送ってギフトを受け取りましょう!
実験9 魚とパンの法則
実験9では、必要なものはすでに世の中にあり、
世界は素晴らしいことで満ちているのだ、ということを証明します。
実験1とは逆で、お願いしなくてもすでに何もかもがFPによって用意されていて、
大切なのは自分で何を見るかを見つけるだけ、というような内容なのかもしれませんね。
となると、実験2の内容にも近いのかな・・・。
この実験になるとちょっと探すものが抽象的で、
世界が美しい、素敵で親切にあふれたところだという証拠を
ほんの小さいことから大きなことまで、目にしたものすべてをメモっていきます。
私もたまに、一日の終わりに今日あった嬉しいことや素敵なことを思い出して
ほめ日記をやっているページの余白に書いてみたりしますが、
思い出せない小さな嬉しかったこと、見過ごしちゃってたりすることもあるんだろうな―って
たまに思います。
世界は美しく、自分は宇宙に愛されている!ということを実感するための
この最後の実験!
まさに最後にふさわしいといえますね。
まとめ
すべての実験を簡単にまとめてみましたが
実験は順番にすべて実施しなくてはいけないわけではありませんし
同じものは一度しか行えないということもありません。
私は、実験1と5、暇な時に2をそれこそ5分とかの時間でやってみたり
日常的に楽しんでますw
みなさんも、構えず気楽に、かるい気持でやってみてください!
また、本当に詳しい詳細についてはやっぱり本を買って読んでくださいね!